軽井沢町内 紅葉のピークも過ぎ
人手も落ち着いて来た今日この頃
今日はあいにくの雨でございます。
さて、本日のブログは軽井沢を離れて埼玉のお話
弊社で大変お世話になっているお客様の運営されております
埼玉県は入間市にある「ジョンソンタウン」へ視察へと赴いてまいりました。
7500坪の敷地に、戦後米軍兵のために建てられて米軍ハウスと呼ばれる平屋のアメリカン古民家と、平成ハウスと呼ばれる現代的低層新築住宅や店舗が、全79棟、130世帯以上の方に賃貸され今なお、当時の面影そのままに立ち並んでおります。

外国に来たような街並み
そこにお住まいの方は、今でいうDIYを個々で楽しまれながら自分好みの住空間を築き、一定のルールを守りながら、景観を崩さないよう地域のコミュニティーを形成し、この異国のような街並みを作り上げております。

かつての古井戸跡に何気なく置かれたドラム缶。良く見ると「JOHNSONTOWN」とプリントされていて、街並みづくりのアクセントになってます。
一歩、敷地を出れば、コンビニや高層マンション、ファミレスなど現代のよく見る街並みが広がっていますが、ここジョンソンタウンはまるで外国に来たような雰囲気です。
オーナー様の古き良き物を大切に継承する姿勢と、その文化をこれまで守り続けたからこそ、このような街並みが今も尚残っている。それまでの経緯にとても感銘を受けました。

昭和20年頃建てられてからそのままの梁も、風合いが出て素敵です。
賃貸業も生業にしています、弊社においても、とても勉強になった貴重なお時間でした。

敷地図
是非皆様も近くにお越しの際は、現地にいかれてみてください。
posted by 森のメッセンジャー at 17:01| 長野 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
森の便り
|

|